
藤沢の隠れ家ステーキバー『wagyu sous vide ~ワギュウスーヴィード~』です♪
本日は、高森和牛の新商品入荷のご案内です。
新しくスーヴィードのステーキラインナップに加わったのは『高森和牛のウチモモ』♪
今までウチモモは宮崎牛のみでしたが、高森和牛のウチモモも仕入可能となりました。
ウチモモ(ウチヒラとも呼びます)から切り分けられる部位は、ウチモモ(オオモモ)、コモモ、モモカブリの3部位です。
一番大きな部位はウチモモ(オオモモ)↑で、サシの入りも多くとても柔らかい場所になります。
切り身にしてみるとわかりやすいですね。とても美味しそうです♪
続いて、ウチモモの1/3程度の大きさのコモモ↓。
コモモはウチモモの中でもサシが少なく赤身が多い場所です。
ウチモモに比べると噛み応えがあり、赤身本来の味わいをダイレクトに感じられます。
切り身にしてみると、赤身が多くサシが少ないのが分かりますね。
最後にモモカブリ♪
ウチモモに覆いかぶさるようについていることからモモカブリと言います。
とても繊維質なので、ステーキとして調理されることは少なく、煮込み料理として使われることが多いです。
弾力が強く、肉の味わいが深い場所です。
決して柔らかい部位ではありませんが、噛めば噛むほど肉の旨味を感じられます。
神奈川県で『高森和牛』が食べられるのは、wagyu sous vide (和牛スーヴィード)だけ。
新しくラインナップに加わった、高森和牛のウチモモ、是非味わいに来てください♪